あなたには、パターンってありますか?
人生、わかっちゃいるけど、やめられないみたいな。
こういう場面でいつもこうしちゃうとか・・・
例えばどんなのがありますかね。
・上手くいきかけては自分で壊しちゃう。
・自分は後回しでゆずっちゃう。
・1番欲しいのじゃなく2番目のに決めちゃう。
・つい、余計なひと言を言っちゃう。
・この人に言ったら止められるとわかっていて言っちゃう。
・愚痴を言っちゃう・・・
・頼まれたらうんと言っちゃう。
などな~ど、大きなことから小さなことまで、
自分がやり過ぎ系から自分が我慢する系までそれはそれは色々あることでしょう。
私もあったりしますし。笑
こういうのね。
実は
癖は気づいたらもう癖じゃないんですよ。
気付いてないときは、まあ気づいてないんだからわからないんですけどね。
気付いてるのに、またやってたらそれはもう、癖というよりは、自分でそれを‘選んでる’ってことになるんですよね。
だから 「あなたのせい」と言ってるんではなくて・・・
癖は・・・
気づいたら、後はあなたがそれを選ばなければいいんですよ
つまり、
あなた次第でどうにでもなるってことなんです。
気付いてなきゃわからないんですが、気づいたならすっごいチャンス!
サロンに来られたお客様や生徒さんとも話すんですが、結構みなさんご自分でちゃ~んとわかってたりするんです。
じゃあ!
「よかったですね♪ もう、変えれますね」って。
「あ~、またやってる。ダメだ」
ではなく、
「よし、気づいたならチャ~ンス。違うもの選ぼ音符」と軽々といっちゃってみてください。
さて、あなたは気付いちゃいました?
どうしましょ。 😉